1
2004年 10月 29日
【以下の活動記録はこちら】
千代中学校の石田先生から、3年生の総合学習で「小田原のまちづくり」をテーマに勉強してきたグループの成果をまちえんのメンバーに聞いてのほしいとの要請があり、報告会を開きました。
千代中学校の皆さんのレポートはこちら
千代中学校の石田先生から、3年生の総合学習で「小田原のまちづくり」をテーマに勉強してきたグループの成果をまちえんのメンバーに聞いてのほしいとの要請があり、報告会を開きました。
千代中学校の皆さんのレポートはこちら
■
[PR]
▲
by machien1
| 2004-10-29 02:12
2004年 10月 10日
【以下の活動記録はこちら】
今回は、1.小田原市役所から市街地の色彩等の規制・調整を考えるためのワークショップの報告、2.小田原市政策総合研究所の協働研究グループから地域助け合いシステム(地域通貨・マル徳)の参加呼びかけ、3.小田原の酒蔵を活かす会から蔵の再生にむけた活動の報告です。
今回は、1.小田原市役所から市街地の色彩等の規制・調整を考えるためのワークショップの報告、2.小田原市政策総合研究所の協働研究グループから地域助け合いシステム(地域通貨・マル徳)の参加呼びかけ、3.小田原の酒蔵を活かす会から蔵の再生にむけた活動の報告です。
■
[PR]
▲
by machien1
| 2004-10-10 20:34
1